※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。

ボートレース宮島 GⅡ第9回レディースオールスター 6日目 優勝戦12R ボートレース宮島 GⅡ第9回レディースオールスター 6日目 優勝戦12R

スタート分析

9R後に12R優勝戦6選手による2本のスタート特訓が行われた。天候は前日の晴れから雨に変わり、9R終了時点では1メートル前後の追い風。強めの向かい風が吹いた5日目に比べると穏やかで、前日の同時間帯と比べて気温は5℃低い17℃となっている。
1、2本目ともに進入は枠なりの3対3。なお、1本目は實森、平高、岩崎のダッシュ勢3選手がフライング。2本目は全艇正常なスタートタイミングとなった。
1本目はスリットで先行したダッシュ勢の気配が優勢に映り、その中でも實森の気配が一番よさそうで平高、岩崎も僅差の雰囲気。スロー勢はスリットで後手に回ったためダッシュ勢との比較は難しいが、その中でも長嶋の気配はやや劣勢に見えた。
2本目では守屋と実森の気配がよさそうで、特に守屋はインからきっちり伸び返して先マイ態勢を築けそうな好気配。西橋、平高、岩崎も悪くなさそうだったが1本目と同様に長嶋の気配はやや劣勢に見えた。
全艇が正常なSTだった2本目を基準に考えるならやはり守屋の逃げ切りが有力だ。ただ、カド受け3コースの長嶋の気配がひと息で、4カドの実森の気配がいいだけに、實盛森が長嶋を飛び越えて内2艇に襲いかかるようなら、波乱もありえる。いずれにせよ直前情報や展示気配は改めて可能な限りチェックいただきたい。

記者予想動画

記者予想

最高の〝結果〟で厚い支持に応える。予選1位通過の守屋が準優12Rを逃げ快勝。今年2月の第8回(びわこ)から2大会連続の優勝戦を絶好枠で迎える。4大会連続ファン投票1位で真っ先に引いたエンジン抽選でエース級73号機をゲット。初日ドリーム戦の快勝から準優まで7戦6勝とシリーズを席巻したように超抜級の足に仕上げ切った。ラストも力強い逃走劇で一昨年の第6回(桐生)以来のタイトル奪還を果たす。
相手筆頭は西橋だ。約4年半ぶりの宮島に加え、新ペラからの調整だったが見事に当地初優出に成功。守屋に負けない出足を生かした2コース差しで特別戦初Vを狙う。準優11Rで4艇Fのスリット合戦を〝生き残った〟実森は強パワーと地元の声援を味方に4カドからの猛攻で勝負に出る。好素性機を操る平高、良機良艇の岩崎、ツキはある長嶋も連で一考したい。

出走表

ボートレース宮島 GⅡ第9回レディースオールスター 6日目 優勝戦12R 出走表 ボートレース宮島 GⅡ第9回レディースオールスター 6日目 優勝戦12R 出走表