※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
スタート展示
枠 | 並び | ST |
1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | F.07 |
2 | .08 | |
3 | .10 | |
4 | .05 | |
5 | F.01 | |
6 | .00 |
展示情報
枠 | 選手名 | 体重 | 展示タイム | チルト |
---|---|---|---|---|
調整体重 | ||||
1 | 毒島 誠 | 52.0 0.0 | 6.78 | 0.0 |
2 | 篠崎 元志 | 52.5 0.0 | 6.66 | -0.5 |
3 | 上條 暢嵩 | 52.0 0.0 | 6.78 | -0.5 |
4 | 河合 佑樹 | 51.5 0.5 | 6.78 | -0.5 |
5 | 齊藤 仁 | 50.5 1.5 | 6.90 | -0.5 |
6 | 遠藤 エミ | 45.5 1.5 | 6.77 | -0.5 |
出走表
枠 | 本命 | 穴目 | 選手名 | F数 L数 | 枠番別成績 | 全国成績 | 自場期別 | モーター | 機力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均ST | 1着率 2着率 3着率 3連率 | 平均ST | 勝率 2連対率 3連対率 | 勝率 2連対率 3連対率 | No. | 2連対率 | ||||||
1 | ◎ | 〇 | 毒島 誠 群 馬 | 0 0 | 0.11 | 85.2 11.1 11.1 96.3 | 0.12 | 8.07 57.9 | 7.44 44.4 44.4 | 027 | 34.7 | 8 |
2 | 〇 | △ | 篠崎 元志 福 岡 | 0 0 | 0.12 | 20.0 20.0 20.0 73.3 | 0.13 | 6.85 42.5 | 9.86 85.7 100.0 | 024 | 47.4 | 7 |
3 | ![]() | 上條 暢嵩 大 阪 | 0 0 | 0.13 | 18.2 23.1 23.1 81.8 | 0.13 | 6.71 47.2 | 8.88 75.0 75.0 | 066 | 30.7 | 6 | |
4 | △ | ◎ | 河合 佑樹 静 岡 | 0 0 | 0.12 | 15.2 21.2 21.2 63.6 | 0.13 | 7.49 53.0 | 8.69 62.5 75.0 | 048 | 34.9 | 7 |
5 | 齊藤 仁 東 京 | 0 0 | 0.14 | 0.0 18.2 18.2 45.5 | 0.14 | 6.42 34.6 | 7.28 53.6 71.9 | 057 | 36.0 | 6 | ||
6 | ![]() | 遠藤 エミ 滋 賀 | 0 0 | 0.11 | 4.5 18.2 18.2 50.0 | 0.13 | 7.03 47.9 | 6.18 23.5 52.9 | 015 | 44.0 | 6 |
進入予想
123/456
記者予想
昨年のグランプリ覇者・毒島が主役は譲らない。エンジン抽選で引いた27号機は前々回の柴田光がVを飾り連続優出中の実績機で、前検の気配も悪くなかった様子。さらに機力を高めて先マイ一気に逃走態勢を築く。
高勝率機を手にした篠崎元志は2コースから素早く差してバック猛追。自在に攻め込む上條、河合のセンター勢も連争いに加わる。
買い目予想
本線
穴目
【穴目】
絶好枠に構える毒島は昨年のGP覇者でMVP。前々回Vで連続優出中の27号機とのタッグとなれば鉄板級の1号艇ともいえるが、新ペラの河合は行き足系統に好感触を得ている。もともと勝負どころでは快ショットを放つタイプ。4カドが見込めるこの一戦は剛柔自在な攻めを繰り出して上位争いに加わる。
選手評価
1 | 毒島誠 | 伸びやや優勢。連続優出中の好気配を保っている |
2 | 篠崎元志 | 前検日は平凡ながら好エンジン。一変の余地あり |
3 | 上條暢嵩 | 取り立てて目立たないが、及第点の動きは見せた |
4 | 河合佑樹 | 新ペラとなっているが行き足に好感触を得ている |
5 | 齊藤仁 | ギアケースとペラ交換。どこまで仕上げられるか |
6 | 遠藤エミ | 動きは及第点。旋回系統の違和感を口にしていた |
初日の注目レース
- 注目レース 穴目2R
重野がインの利を最大限に発揮して押し切る
- 注目レース 穴目4R
2019年の覇者・下出が決め手を発揮する
- 注目レース 穴目5R
内寄りの上田が素早く差して一気に抜け出す
ゲスト予想コラム

サンスポ今日のボートレースONLINEをご覧の皆様
こんにちは!ボートレース平和島ピースターチャンネル
「こんせいそんのスタジオ生放送!」番組MCのこんせいそんです。
本日から6日間開催!ボートレース平和島GI開設70周年記念トーキョー・ベイ・カップ
70周年の記念すべき初日ドリーム戦を私、こんせいそんが熱く強く間違いなく!?予想いたします。
強豪レーサー達による優勝争いにぜひご期待下さい。そしてぜひボートレース平和島にご来場いただき
ニコ生とYouTubeでも「こんせいそんのスタジオ生放送!」を観ながら舟券予想とご購入をお楽しみ下さい。華やかで個性溢れるゲスト陣と盛り上げちゃいます!
このエピソードは今でも鮮明に思い出すのですが、以前私がグラビアタレントの方のDVD発売記念イベントMCをしていた頃、舞台裏でボートレースの話になった時に芸能関係者の人は大抵必ずこう言いました「あー!ボートは1から買っとけばいいから!白!白!白が先に回って1周で決着つくから!」と。こう言い放っていた芸能関係者のなんと多かったことか!!(笑)そのセリフを何度も聞いていた私は当時心の中でこうやってよく叫んでいました「あんた平和島来てみぃ?その考えは見事に覆されっから!!」
平和島70年の伝統と格式の中には1号艇が敗れ去るレースが幾度となくあるのです。まず僕は思います。
「舟券予想は頭1艇だけでいいのかい?イン逃げ以外で決まると1周1マークで平和島は終わっちゃうよ?」1号艇以外の3,4号艇センター勢を頭に…いやいや潮目も風も調べて右横風2コース差し、チルトも跳ね上げ展示タイム出ててスリットも伸びてる6号艇捲り一発!内側と中側ゴチャったところを5コース捲り差し!捲り切れないであろう強い追い風が吹いていても3号艇が捲って優勝。ああ、技のデパート平和島。。。
第2ターンマークに向かって隙間から吹くビル風は今どこに?スタンド改修工事で建物が無くなり風の影響でさらに難解な2マークのレース展開。先頭艇に猛追して追い越しにかかり全速で握った結果振り込んで転覆してしまう艇もいる。レーサーの皆様はくれぐれもお怪我のないように。そしてご来場のお客様は購入した舟券はレース確定まで大切にお持ち下さい。
「当たるまでご飯は食べない!」と自分の中でルールを決めても腹が減っては予想はできぬ。血糖値上げて頭の回転速くして知性溢れる舟券予想、平和島勝負メシは心のオアシス。ああ、おおこしの煮込みの海に溺れたい。グリル壱号艇のチャーシューつまんで大満足。BaySideの店員さん達の明るい接客に癒されながら食べるペラ丼はノーハンマーの美味しさ。さぁ仕切り直してまた舟券勝負!
そう、平和島は大人のシーパラダイス。ボートレース平和島を攻略する者は真の舟券巧者じゃ!!中穴以上万舟取ってGI開設70周年記念トーキョー・ベイ・カップを楽しむのだ!
と、ここまで書いといて本当に申し訳ないのですが初日ドリーム戦「トーキョー・ベイ・ドリーム」は毒島選手のイン戦で!3着は流しましょう!腕の確かなレーサーが揃うGI戦。だからこそいつも以上に流さにゃ当たらんけんね!
先述であれだけ平和島の舟券予想の難しさを書いていたのに「お前結局イン逃げ予想かーい!?」と読んでてズッコケた読者の方々数知れず(こんせいそん調べ)
昨年のグランプリ制覇から全く勢い止まらぬまま先日の尼崎GI戦も優勝を納めた毒島誠選手(群馬)がきっちり1号艇からイン逃げを決めると予想いたします。
外のコースを入れて2着攻めも良いけれど、さすがに私も大人になりました。ここは素直に2を入れて
1-2-流 1-全-2
意外や意外、オーソドックス予想でいかがでしょうか?
と思ったのですが平和島はモーターパワーが大事!
②篠崎元志選手が引いたモーター24号機は3節前の占部一真選手が終盤に連続1着、2節前の中村日向選手が好成績を納めました。
ところが24号機以上に初日ドリーム戦で注目なのはこの一節間で実はエース級と言って良いモーター57号機。3節前に地元の小林泰選手(東京)が優勝しルーキーシリーズでは石本裕武選手(大阪)が残念ながらFに散りつつも大快速大活躍を見せた超抜モーター!前節の転覆の影響がなくTOKYO NEXT齋藤仁選手が5号艇から地元の意地を見せてくれれば節一の活躍間違いなし!!
1-2=5 1-5=2 を厚く張ったり125BOXにするもよし
ああ、もう3着流さずにひよって「ひよりデス目」になりそうな予感も…苦笑。
ええい!迷うな、怯むな!
2-1=5、5-1=2も買っとこう!!
初日コラムの予想が外れたら優勝戦は僕より当てる母親に舟券予想を頼みます(笑)
皆様6日間お手柔らかにお願いいたします。

選手コメント