※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
記者の直前情報
最終日は7Rまで向かい風基調だったが、8Rからは2~3メートルと緩やかな追い風に変わっている。序盤の晴れから曇りへと気象条件も変わり、気温が26℃まで下がった9R後に12R優勝戦6選手(1号艇・峰、2号艇・濱野谷、3号艇・菅、4号艇・土屋、5号艇・山田康、6号艇・吉田)による3本のスタート特訓が行われた。
チルト3度のセットで伸び節イチの菅を誰がマークするかで注目された進入は1、2本目が124/536。カドは4コースの5号艇・山田康でマーク位置は6号艇・吉田となった。3本目は125/346と、4号艇・土屋が1、2本目のスローから一転して菅マークのダッシュ5コースに入り、カドは4コースの3号艇・菅となった。3本の特訓でいずれも同じコースから練習したのは1号艇・峰‖イン、2号艇・濱野谷‖2コース、6号艇・吉田‖6コースだった。
1本目は菅を除く5艇がフライングを切ったこともあり気配の見極めが難しかったが、2、3本目は1号艇・峰と5号艇・山田康の地元師弟コンビの行き足が良好で、3号艇・菅はスリット付近からじわじわ伸びていく、期待通りの動きを見せた。なお3本目は全艇正常なスタートだった。4号艇・土屋、6号艇・吉田は目立たないが悪くはなさそう。2号艇の濱野谷だけは行き足で少し見劣るように見えた。
特訓を踏まえた本番の進入予想は1、2本目の124/536が第一感。師匠の峰、まな弟子の山田康の関係から、菅のカド強攻を阻止すべく山田康が4カドを主張するとみた。峰が逃げ切れるかどうかは正直、五分五分だ。峰自身が同体以上かつ質のいいスタートを決めることはもちろん、菅がやや仕掛け遅れるようなら先マイ一気の逃げ切りが有力。だが、菅の伸びはやはり超抜で、もし菅も同体以上かつ質のいいスタートを決められれば、5コースから一気にまくり切る可能性は十分ある。最後に、直前の展示の進入&気配も要チェックいただきたい。
記者予想
地元エースが大願成就へ突き進む。予選1位から準優12Rを逃げ切った峰が、2014年1月の60周年以来となる地元周年ファイナル1号艇を手にした。その60周年は今節も参戦している田村に3コースからまくり差されて2着。しかし、その後に2度のグランプリ制覇などSG5冠を遂げて〝現役最強〟の地位を築いたなら負けるわけにはいかない。総合的にトップ級の足を武器に地元特別戦初制覇へ全速逃げを繰り出す。
伸び節イチの菅が最大のライバルだ。チルト3度でピット離れは悪いが、吉田が菅マークを宣言しており最低でも準優11Rをまくり快勝した5コースには入れる。GⅠ初Vへ一撃強襲は要警戒だ。進入は流動的だが、出足が抜群の山田康が菅マークなら突き抜けも十分。濱野谷と土屋も展開が乱れればチャンスはある。
出走表
買い目
ゲスト予想コラム
元レーサーのここがポイント
ボート界に七不思議があるとすれば、その一つに間違いなく入りそうなのが、①峰竜太選手が地元唐津でGⅡ以上の特別戦を勝っていないことでしょう。峰選手はこれまでにSG5優勝、GⅠ17優勝、GⅡ3優勝の輝かしい実績を残されているボート界のスーパースターです。地元水面でも24回の優勝を積み上げられていますが、特別戦となるとGⅡを4戦、GⅠを11戦して計5回の優出があるものの、GⅡとGⅠそれぞれで準優勝1回と優勝に手が届いていません。
今シリーズの峰選手は初日から大整備を敢行して、大接戦の末に予選1位通過。地元タイトルは是が非でも欲しいはずで、優勝戦の絶好枠となれば気合いも入るでしょう。そして、なんと今回勝てば節目となる通算100回目のVゴールです。ボートレース唐津70周年の節目の優勝戦に、自身の地元特別戦初Vと通算100Vをかけて登場。ファンの視線が集まる優勝戦にることは間違いないでしょう。
さらに、そのファイナルを面白くしてくれそうなのが、③菅章哉選手の存在です。菅選手と言えば伸びを仕上げての捲りが魅力です。チルト3度でピット離れが悪くても、他の選手が菅選手をマークすることが多く、チルト3度の3コースカドという戦術が取れます。菅選手の伸びは今節で節イチで、3カド戦ならチルトを下げても魅力十分ですが、チルト3度の3カド戦となれば見応えがありそうです。峰選手と②濱野谷憲吾選手の内枠両者にとっては脅威となり、④土屋智則選手、⑤山田康二選手、⑥吉田拡郎選手の外3艇にとってはチャンスが生まれます。山田選手の連覇も十分にありそうです。
(本線)1-45-2456
(狙い目)3-4=5、45-45-16
選手コメント