※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
出走表
枠 | 本命 | 穴目 | 選手名 | F数 L数 | 枠番別成績 | 全国成績 | 自場期別 | モーター | 機力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均ST | 1着率 2着率 3着率 3連率 | 平均ST | 勝率 2連対率 3連対率 | 勝率 2連対率 3連対率 | No. | 2連対率 | ||||||
1 | ◎ | 〇 | 守屋 美穂 岡 山 | 0 0 | 0.12 | 70.8 20.8 20.8 95.8 | 0.16 | 7.31 61.2 | 8.00 63.6 90.9 | 014 | 35.4 | 10 |
2 | △ | 田口 節子 岡 山 | 1 0 | 0.14 | 31.2 37.5 37.5 68.8 | 0.15 | 7.23 54.3 | 7.32 60.7 71.4 | 036 | 35.9 | 7 | |
3 | ![]() | 鎌倉 涼 大 阪 | 0 0 | 0.15 | 26.7 16.7 16.7 80.0 | 0.17 | 5.95 43.3 | 6.33 44.4 66.6 | 040 | 38.7 | 7 | |
4 | 〇 | ◎ | 平高 奈菜 香 川 | 0 0 | 0.15 | 11.5 26.9 26.9 65.4 | 0.15 | 7.34 57.9 | 5.75 41.6 66.6 | 051 | 32.2 | 7 |
5 | ![]() | 樋口 由加里 岡 山 | 0 0 | 0.14 | 0.0 23.5 23.5 41.2 | 0.14 | 5.87 40.0 | 5.73 36.3 54.5 | 022 | 43.9 | 9 | |
6 | △ | 土屋 千明 群 馬 | 1 0 | 0.19 | 0.0 27.3 27.3 72.7 | 0.16 | 6.41 41.9 | 7.44 66.6 88.8 | 016 | 35.0 | 9 |
進入予想
123/456
記者予想
今節こそ美酒に酔う。予選1位から準優12Rを逃げ切った守屋が9節連続の優勝戦を昨年10月の当地前回戦と同じ1号艇で迎える。その昨年10月戦は予選2位から巡ってきた1号艇で3着に敗れたが、今節は9戦7勝のピンラッシュで王道路線を構築。「先に回れば(逃げられる)という仕上がりです」と超抜級の実戦足に仕上げた。インから鮮やかに押し切って昨年5月の宮島GⅡレディースオールスター以来、10カ月ぶりの優勝を尼崎初Vで飾る。
守屋の気配が抜けているが〝まぎれ〟があるとすればその筆頭は平高だ。伸びだけなら勝負になるだけにカド攻勢でVを狙う。鎌倉も足の上積み次第では平高を制して先攻めに勝機を見いだすか。目立つ足はなくとも女子GⅠ4Vと実績断然の田口、機力面では上位級の外枠勢も見限れない。
スタート分析
9R後に12R優勝戦6選手による2本のスタート特訓が行われた。天候は前日同様に晴れ、気温は前日の同時間帯から約1・5度高い19・4度となっている。また、9R終了時点では1メートルのホーム向かい風が吹き、前日の同時間帯の向かい風8メートルと比較すると大幅に弱めとなっている。
1、2本目ともに進入は枠なりの3対3。なお、1本目は全艇正常なスタートタイミングで、2本目は3号艇がフライング、2号艇がオンラインのタッチスタートだった。
1本目ではスロー勢の2号艇がやや早めの起こしから積極的に仕掛けたが、スリット近辺からは伸びる雰囲気はなく、1号艇と3号艇がスリット付近でやや追い付いたようにもみえた。ダッシュ勢ではスタートで後手に回っていた4号艇は参考外で、5号艇と6号艇の行き足は似た雰囲気。気持ちスリット後は6号艇のほうが伸びているようにもみえた。
2本目では2、3号艇がスムーズな起こし、行き足でスリットまで加速していったが、1号艇もスリット付近からは伸び返す雰囲気。ダッシュ勢は4号艇も1本目を踏まえて勘の修正を図ったようで、ほぼ横一線で大差ない気配。
1、2本目ともダッシュ勢のなかでスロー勢を脅かすほど伸びている選手はおらず、またスロー勢の2、3号艇も1号艇をまくれるほどの気配はなさそうで、1号艇はよほどのスタート遅れなどがない限りは先マイができそう。そうなれば、特に回ってからバックの伸びにかけてが秀逸な1号艇の逃げが濃厚だ。
また、5号艇は朝の段階で整備をしているという情報もあったので、直前情報のチルトや部品交換、展示の気配についても可能な限りチェックいただきたい。
買い目予想
本線
穴目
【穴目】
守屋の実戦足は超抜級で優勝戦のなかでも抜けた気配だが、〝まぎれ〟があるとすれば平高だ。伸びだけでみれば好レベルでカドが見込める4枠も好材料。6強のなかでも今節は最もスタートが安定していけているだけに、このカド強襲が波乱を呼ぶか。外枠でも機力上位で、平高の攻めによる展開利が見込める樋口、土屋を絡める
選手コメント
1 | 守屋美穂 | ターンしてから伸びにかけてがいいし、全部の足が〝◎〟。乗り心地を求める微調整だけ。スタートをしっかりいきたい |
2 | 田口節子 | 起きなかったら困るので早く起こしていった。行き足以外の不安は解消したし、乗り心地はきている。出足や伸びは標準 |
3 | 鎌倉涼 | 出足、回り足は悪くないけど伸びられていた。上に比べて伸びはだいぶ劣勢だし、ペラをいろいろ調整して伸びを求める |
4 | 平高奈菜 | 伸びだけは持つくらいあるけどパワーがなく引き波で弱い。もう気象に合わせるぐらい。スタートはぼちぼちいけている |
5 | 樋口由加里 | 少し中だるみはあったけど準優はいい足になっていた。特に回ってから出ていく足がいい。展開を突ける足はあると思う |
6 | 土屋千明 | 回った後の足がよくてレース足がいい。伸びは出ていくほどではないけど中堅上位。風向きが一定せずスタートが難しい |
元レーサーのここがポイント

②田口節子選手、③鎌倉涼選手のスロー勢はここまで安定した立ち回りで、②田口選手は差し、③鎌倉選手はまくりで勝負となりそうです。④平高奈菜選手も近況のリズムが良いだけに4コースカドも魅力です。⑤樋口由加里選手、⑥土屋千明選手はスタート踏み込んでダッシュ勢に展開を作りたいところでしょう。
本線は①守屋選手の逃げから④平高選手を相手の軸に②田口選手、③鎌倉選手との2、3着折り返しです。逆転あるなら④平高選手らダッシュ勢がスタートで優位に立てたときでしょう。一気のまくりから⑤樋口選手を2、3着の軸に。昨年に尼崎で開催されたGⅢオールレディースとヴィーナスSは4コースが優勝。それも気になるデーターです。
(本線)1-4=23、(狙い目)4-5=全
ゲスト予想コラム

どーも。
連日、ボートレース尼崎
YouTube LIVEにも出演させてもらってますが。
なかなか厳しい戦いが続いております。
準優勝戦も3連敗。
くぅー!
ボートレース尼崎YouTube新ユニット!
『あまがーるず』
とともにラスト決めたいと思います!
あまがーるず!?
知らない方はぜひボートレース尼崎
YouTube LIVEでチェック!
さぁ!優勝戦!
1号艇には守屋選手!
こんせつは圧倒的強さで優勝を目指しての優勝戦!
準優勝戦もしっかり逃げましたし。
舟足も完璧そうですし。
不安はなにもないかなと。
あるとしたら2の田口選手がちょっとスタートがばらつきが気になるかなと。
でも岡山支部!
先輩!後輩ですから!
ここは田口選手もスタートは決めて隙あらば!
と狙っていることでしょう!
そして3の鎌倉選手!
日に日に舟足もリズムアップ!
本人はずっと普通くらい。
というコメントでございますが。
やっぱりレースはさすが!
ここも大好きな3コースからしっかり攻めれるか!
そして4の平高選手は最近のリズム絶好調!
自力で攻めていけるか!
鎌倉選手を使うか!
でもやっぱり守屋選手のここまでの圧倒的な勝ち方を見ると。
素直にいくのが1番かな。。。
僕は鎌倉選手はちょっと狙いたいんですけどねー。
3コースのイメージが鎌倉選手にありすぎて。
舟足的には守屋選手とは差がだいぶありそうですが。
目一杯!攻めていっていただきたい!
本線は
1-3-4
1-3-6
1-4-3
狙い目は!
鎌倉選手の攻めから!
3-14-流
これで勝負!
ピンクルカップ 最終日の注目レース
- 注目レース 穴目5R
川野は準優10R「もっと踏み込んで差さないといけなかったです」と2コースから差し切れず3着止まり。昨年10月戦から当地連続Vの望みは絶たれたが「出足関係は悪くない」と変わらず実戦足はいい。ここはアウト鋭く艇間を割って上位を争う。
- 注目レース 穴目11R
宇野も準優12Rは2コース差しが不発で6着に敗れたが、前半3Rでは鮮やかな3コースまくり差しから5勝目を挙げたように足自体はいい。女子屈指のスタート巧者が今節ラストを大駆けの波乱で締めくくる。
スタート展示
枠 | 並び | ST |
1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | F.09 |
2 | .24 | |
3 | .11 | |
4 | F.01 | |
5 | .03 | |
6 | .08 |
展示情報
枠 | 選手名 | 体重 | 展示タイム | チルト |
---|---|---|---|---|
調整体重 | ||||
1 | 守屋 美穂 | 46.0 1.0 | 6.75 | -0.5 |
2 | 田口 節子 | 46.5 0.5 | 6.81 | -0.5 |
3 | 鎌倉 涼 | 45.5 1.5 | 6.86 | -0.5 |
4 | 平高 奈菜 | 46.0 1.0 | 6.81 | 0.0 |
5 | 樋口 由加里 | 45.0 2.0 | 6.84 | -0.5 |
6 | 土屋 千明 | 46.0 1.0 | 6.80 | -0.5 |

選手評価