※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。

スタート分析

9R後にTR2回戦12Rの6選手による3本のスタート特訓が行われた。進入はいずれも枠なりの123/456。コース取りで大きな動きは見られなかった。
スリット近辺の気配が良かったのは3号艇の守屋。2、3本目ではその守屋にに負けない踏み込みをみせた2号艇の寺田の動きもよさそうで、この岡山コンビが艇団をリードする雰囲気だった。1号艇の平山は出ていくことはなかったが、極端な仕掛け遅れさえなければ先マイはできそうな足は備わっていそうだった。
ダッシュ勢3人は目立つことがなく、1回戦では伸びがよさそうに見えた4号艇の中村も案外だった。ダッシュ勢でしいて挙げるなら、6号艇の遠藤の動きがややよさそうには見えた。

記者予想動画

記者予想

第2回大会(芦屋)以来の頂点君臨を狙う平山が主役だ。TR1回戦12Rは3コースから手堅く3着を確保。内の田口と外の高田と比べると伸びでやや見劣ったが、悲観する動きではない。短期決戦の戦い方を知る女王経験者らしく、イン速攻できっちりと絶好の1枠をモノにする。TR1回戦11Rで逃げる平高を追いつめた守屋のパワーが目立つだけに、センター全速攻撃は突き抜けまで注意。的確にさばく寺田と、遠藤は大外発進でも侮れない。

出走表

ボートレース住之江 クイーンズクライマックストライアル2回戦 出走表 ボートレース住之江 クイーンズクライマックストライアル2回戦 出走表