※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
スタート分析
12R・優勝戦メンバーのスタート特訓は第10R発売中に実施された。ホーム緩めの追い風が吹く中、2本とも枠なり3対3で行われ、1本目は②西山、④塩田、⑤宮地、⑥池田の4人がフライングだったが、西山、塩田、池田の偶数艇トリオは動きもよかった。特に西山は起こしから良好で行き足は目立っていた。①佐藤は西山に対して行き足でやや劣勢に映った。2本目は佐藤、西山、塩田がF。4カドの塩田、2コースの西山は余裕がある動きで1本目同様、やはり西山の行き足はよく見えた。佐藤は仕掛け遅れはなかったが、それでも行き足は西山には分が悪かった。③馬場も下がる感じはなかったものの、目立つ感じもなかった。
出走表
枠 | 本命 | 穴目 | 選手名 | F数 L数 | 枠番別成績 | 全国成績 | 自場期別 | モーター | 機力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均ST | 1着率 2着率 3着率 3連率 | 平均ST | 勝率 2連対率 3連対率 | 勝率 2連対率 3連対率 | No. | 2連対率 | ||||||
1 | ◎ | 〇 | 佐藤 隆太郎 東 京 | 0 0 | 0.14 | 68.8 18.8 18.8 90.6 | 0.15 | 6.72 43.9 | 7.26 57.8 68.4 | 030 | 29.0 | 10 |
2 | 〇 | 西山 貴浩 福 岡 | 1 0 | 0.12 | 17.4 34.8 34.8 65.2 | 0.13 | 6.98 43.8 | 7.75 61.5 80.7 | 034 | 34.4 | 9 | |
3 | ![]() | ◎ | 馬場 貴也 滋 賀 | 0 0 | 0.10 | 28.0 31.6 31.6 72.0 | 0.12 | 7.33 45.2 | 6.81 37.0 59.2 | 046 | 50.0 | 8 |
4 | △ | 塩田 北斗 福 岡 | 1 0 | 0.13 | 21.7 21.7 21.7 69.6 | 0.12 | 7.27 57.0 | 7.17 54.2 68.5 | 012 | 62.0 | 8 | |
5 | △ | 宮地 元輝 佐 賀 | 0 0 | 0.13 | 20.0 25.0 25.0 65.0 | 0.12 | 6.88 44.5 | 6.54 35.9 56.4 | 041 | 36.9 | 7 | |
6 | ![]() | 池田 浩二 愛 知 | 1 0 | 0.13 | 0.0 5.9 5.9 35.3 | 0.11 | 8.09 58.4 | 7.71 52.9 70.5 | 023 | 36.2 | 7 |
進入予想
123/456
スタート分析
記者予想
SG出場4大会目で初の準優進出を予選トップで決めた佐藤が、準優11Rをイン速攻で制して絶好枠を獲得した。相棒の30号機は直線系統を主体に盤石の仕上がり。最後も先マイ一気の逃走を決め、デビュー10年4カ月で念願のSGタイトルホルダー仲間入りを果たす。同じくSG初Vを狙う西山は純地元水面で相当な気合が入る一戦。差しはもちろん、まくりも視野に逆転Vへ執念をみせる。SG優勝戦で3コースまくり差しVを2回決めたことがある馬場は怖い存在。鋭いスリット攻勢から剛柔自在に攻め込む宮地も要注意だ。
買い目予想
本線
穴目
5回のSG優勝を誇る馬場だが、その中には2019年のグランプリシリーズ(住之江)と昨年のメモリアル(まるがめ)で3コースからのまくり差しでのVがある。今回も艇界屈指の高速ターンで頂点に立つ可能性は十分だ。
元レーサーのここがポイント

2025年SG開幕戦の優勝戦1号艇は①佐藤隆太郎選手です。①佐藤選手はSG4回目の出場にして、初優出を1号艇で掴まれました。ここまで展示タイムは全てトップと舟足は節イチ級で、直線を向いてからの押しは抜群です。スタートも6走中4走でトップと、スリット付近の行き足の良さも感じます。予選トップ通過で優勝戦の1号艇がかかった準優は、1周1Mでターンマークに接触しながらも押し切りと、ギリギリの勝負に勝っています。東京支部のSG制覇となれば2021年オーシャンCの濱野谷憲吾選手以来で、その前は①佐藤選手の師匠である長田頼宗選手が勝った2015年のGPシリーズ。その師匠もSG初優出初優勝を1号艇で決めています。東京支部に新たなSG覇者が誕生するか注目です。
地元でSG初制覇へ気合が入るのは②西山貴浩選手。①佐藤選手が準優でマーク接触があっただけに、少しでもマークが空いたときは②西山選手の鋭い差しハンドルが入ってきそうです。②西山選手に、地元でSG初優出を果たした④塩田北斗選手は、レース中の事故でなくなった福岡支部の後輩である中田達也さんを想いながらレースを走られています。今大会に懸ける気持ちを強く感じる地元2選手の優勝を願うファンも多いのではないでしょうか。
また、③馬場貴也選手の流れも感じます。準優の1着艇に賞典除外があり、繰り上がって2着で3号艇。3コースとなれば③馬場選手の伝家の宝刀である、まくり差しが炸裂するシーンもイメージが沸きます。⑤宮地元輝選手も5コースとなれば強烈なまくり差しがあります。ここまで舟券を外していない⑥池田浩二選手の安定感も魅力です。
本線は①佐藤選手の逃げからいきます。②西山選手が1着勝負のハンドルを入れてくると思うので、逃げの相手は③馬場選手でいきたいと思います。その③馬場選手のまくり差し突き抜けも狙っていきますし、やっぱり展開うんぬんではない気持ちで地元2選手のワン・ツー決着も狙います!
(本線)1-3-全、(狙い目)3-1-全、2=4-全
ゲスト予想コラム

どーも!
今年初のSG!
SGボートレースクラシック!
ボートレース若松は盛り上がっております!
私も現地で6日間!
YouTube LIVEに出演中!
本日は優出インタビューに表彰式!
みなさんぜひボートレース若松へ!
さぁ優勝戦!
痺れる優勝戦。
どうしますか?
いや、迷います。
正直、西山貴浩選手。
バリバリの地元若松。
これはもちろん優勝!
SG初制覇!
そんなドラマが1番いいんです。
連日、西山選手のレースの時は本当に場内の歓声もすごいんです。
ただ!
1号艇の佐藤選手。
めちゃくちゃ出てます。
モーターの仕上がりは完璧!
そして佐藤選手もSG初制覇がかかっております。
昨日は準優ちょっと1マークでターンマークに当たりましたが。
それでも1着!
意地の1着!
素晴らしい!
もう自分との戦い。
緊張は絶対するとは思いますが。
本人も昨日の勝利者インタビューで
「西山さんの応援がすごいですがヒール役で頑張ります」
いやいや!
注目の1号艇。
とにかく1と2の一騎打ち!
しかし!!
3に馬場選手ですよ。
3コースのイメージは半端ない!
まくり差し炸裂!?
もう迷いましょう。
みなさん迷いましょう。
西山選手も勝利者インタビューで
「明日は一撃で決めます」
と宣言出ましたが。
馬場選手は1番流れきてるんじゃないかなと。
繰り上がりで1つ枠が良くなったので。
得意のコースから。
でどうしますか?
西山選手の差しかそれとも奇襲攻撃か!
佐藤選手の何もさせない逃げか!
馬場選手の。。。
あー迷う!
僕は!
本線
1-2-46
1-3-46
狙いは!
2-1-流
3-1-流
みなさんとことん迷ってください!!
SGボートレースクラシック 最終日の注目レース
- 注目レース 穴目2R
準優9Rで1着に入ったが1周2マークの不良航法で優出を逃した新田だが、優勝戦に入っても勝負になる足はいうまでもない。1号艇が転覆後の深井だけにメンバー的にも波乱要素はある。
- 注目レース 本線10R
上野は準優10Rで馬場との2着争いに競り負けたがタッグを組む実績エンジンの出足はしっかりしている。インなら頭で信頼だ。
スタート展示
枠 | 並び | ST |
1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | .01 |
2 | .29 | |
3 | .17 | |
4 | .01 | |
5 | .05 | |
6 | F.04 |
展示情報
枠 | 選手名 | 体重 | 展示タイム | チルト |
---|---|---|---|---|
調整体重 | ||||
1 | 佐藤 隆太郎 | 52.0 0.0 | 6.64 | 0.0 |
2 | 西山 貴浩 | 52.0 0.0 | 6.81 | -0.5 |
3 | 馬場 貴也 | 52.0 0.0 | 6.84 | -0.5 |
4 | 塩田 北斗 | 51.5 0.5 | 6.70 | 0.0 |
5 | 宮地 元輝 | 53.2 0.0 | 6.70 | 0.0 |
6 | 池田 浩二 | 52.2 0.0 | 6.77 | -0.5 |

選手コメント