※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。

出走表

本命穴目選手名F数
L数
枠番別成績全国成績自場期別モーター機力
平均ST 1着率
2着率
3着率
3連率
平均ST 勝率
2連対率
3連対率
勝率
2連対率
3連対率
No.2連対率
1

桐生 順平

埼 玉

0
0
0.14 80.0
8.0
8.0
92.0
0.15 8.55
77.6
8.06
51.5
84.8
05430.08
2 2重△

松井 繁

大 阪

0
0
0.13 21.4
28.6
28.6
82.1
0.13 7.07
41.8
7.14
43.1
61.3
01526.98
3

土屋 智則

群 馬

0
0
0.11 11.8
28.6
28.6
52.9
0.13 6.73
43.3
7.13
52.1
60.8
01433.86
4

深谷 知博

静 岡

0
0
0.10 17.4
26.1
26.1
65.2
0.11 7.07
47.9
5.53
22.2
38.8
02244.98
5 2重△

丸野 一樹

滋 賀

0
0
0.14 18.8
31.2
31.2
68.8
0.14 6.23
38.1
7.14
45.9
67.5
04231.69
6

篠崎 元志

福 岡

0
0
0.12 0.0
12.5
12.5
31.2
0.13 6.94
44.0
7.58
50.0
61.5
05732.67

進入予想

123/456

記者予想

尼崎では2015年3月のSGクラシックを制し、16年11月には当タイトルの64回大会で優勝した桐生が2日目ドリーム戦の絶好枠に構える。初日を2・2着にまとめたように気配は問題なし。本領の高速ターンで一気に逃げ切る。相手筆頭は当大会5Vを誇る松井だ。陰りのない巧腕テクニックを駆使して逆転を狙う。連勝発進を決めた丸野は力強い出足を武器に上位をうかがう。深谷は良機のパワーを引き出せれば出番は十分にある。展開次第で土屋と篠崎元志も連争いへ。

2日目ドリームメンバーモーター評価

2日目DRメンバーでは深谷の22号機が注目機のひとつ。ともに50%超の2連対率を誇る4&44のWエースには及ばないものの、こちらも前検時点の2連対率は44.9%のハイアベレージをマークする。直前の上之晃弘は調整を合わせ切れなかったが、近況は強力な行き足、伸びが特徴だ。その22号機を含めすべてのエンジンにセット交換が施されており、残る5人のエンジンも素性としては悪くなさそう。中でも篠崎元志選手の57号機は直前の高井雄基がパワフルな回り足を武器に優出(5着)するなど近況は好調だ。

選手評価

1桐生順平本領の高速ターンで他艇を蹴散らす
2松井繁陰りのないテクニックで逆転狙って
3土屋智則機力不足も当地SG覇者の意地示す
4深谷知博良機のパワーを整えてくるなら怖い
5丸野一樹初日連勝と4大会ぶりVへ好発進!
6篠崎元志課題の出足を上向かせて展開を突く

買い目予想

本線

1
=
2
3 4
1
3 4
2 3 4

穴目

5
=
1 2 4

68回大会以来2回目の当タイトルVを目指す丸野が初日ただ一人の連勝発進。ペラ調整で出足を早くも好レベルに仕上げ、3コースから鮮やかにまくり差した前半1Rを「久しぶりにあんなターンができた」と自画自賛。ここもパワフルにさばいて首位争いへ。

選手コメント

1桐生順平特徴はまだ分かっていないけど悪くはない。ただ、乗りづらさがありますからね。ペラは煮詰める部分があるから、しっかり調整していきます
2松井繁まあ普通と違うかな
3土屋智則ペラのクセが強くて形が戻ってしまう。回転が上がっていなくて行き足が重かった。スリット近辺で置いていかれました。ペラをしっかり叩いて焼きを入れます
4深谷知博展示はよかったけど本番では押しがない感じだった。ペラが開いているんだと思う。ただ、エンジンの雰囲気は出てきたから、ペラに焼きを入れて修正していく
5丸野一樹回転を上げるようにペラを調整していい方向にいっている。ターンの舟の返りや出足はよかった。思うような反応が出てくれています。後半はスタートもそれなりにいいのが行けたと思う
6篠崎元志エンジンに力強さがなくて出足がよくない。伸びは普通くらいだと思うんですけどね。本体を見てみないとダメかも

元レーサーのここがポイント

土屋幸宏のここがポイント! 土屋幸宏
初日は後半になるにつれて追い風が強くなる難しいコンディションの中、インが10勝と圧倒しました。実力者が集まってスタートの揃いやすいGⅠはイン優位にレースが展開しますが、それを象徴する1日でした。初日のセンプルドリームの予想は的中できましたので、2日目のぶるたんドリームもしっかりと当てたいと思います。
1号艇は①桐生順平選手。尼崎はSG初優勝を飾った思い出の水面です。初日は新プロペラからの調整となりましたが、オリジナル展示データも好タイムで、レースでも接戦に負けない①桐生選手らしい走りを披露されていました。スタート集中から1周1Mを先に回れば、スピードターンで押し切りとなるのではないでしょうか。
相手として挙げたいのは、初日にただ一人の連勝発進となった⑤丸野一樹選手です。1走目は3コースから抜群の回り足でまくり差して快勝。5コース想定のここはまくり差し再現で、①桐生選手とバック勝負に持ち込む展開をイメージします。
②松井繁選手は的確な差しハンドルで勝負。③土屋智則選手がスリット後の外攻めを封じて先攻めとなれば、④深谷知博選手、⑥篠崎元志選手は道中勝負となりそうです。
本線は①桐生選手の逃げから⑤丸野選手を2、3着軸で、その⑤丸野選手の逆転も狙い目として挙げさせていただきます。

(本線)1-5=全
(狙い目)5-1-全

ゲスト予想コラム

永島知洋 永島知洋

どーも。
初日はとりあえず寒かった!
寒い中たくさんのファンの皆さん。
オープニングセレモニーからトークショーありがとうございました!
福留光帆ちゃんも元気にイメージガールで復帰しましたし!
寒さを吹き飛ばす!
ステージでしたな!
泣いた時は笑いましたが。。。
さぁ!2日目もドリーム戦!
昨日はドリーム迷いに迷ってしっかり外しましたから!
本日こそは!
1号艇の桐生選手!
昨日も流石の走りで
ここはもうしっかりイン逃げからで良いと思うのですが。
2の松井選手はモーター的には普通そうですし。
3の土屋選手もまだいまいち。
4の深谷選手もタイムは出てるんですが。
そこまでは!?
なら昨日連勝の5号艇!
丸野選手を5コースから!
ただ昨日のレースもイン逃げからはほぼ外は絡まずといったボートレース尼崎。
割って入ってこれるかがカギ!
6の篠崎元志選手は6コースから最内狙い。
その2人がどう入ってくるか!!
ただ初日が終わりこの2日目。
12R一回走りですから!
時間があるので
みんな上積みはもちろんしてくると思うんですよ。
なので初日のイメージのままいくと
なんか痛い目に合いそうな気もします。
もちろん展示はチェックした方がですが。
ここは桐生選手はしっかり本線において!
1-356-2
松井選手の3着づけ!
そして
1-5-36
これで勝負!
桐生選手を信頼していきたいと思います!

尼崎センプルカップ 2日目の注目レース

  • 注目レース 本線
    7R
1
尾嶋 一広
 選手

1
3 5
2 3 4 5

初日は5着に終わった尾嶋だが気配は着順以上に好ムード。ここは地元の意地で逃げ切るのみだ。2着は気配上々の山本、Wエースの一角44号機を駆る栗城。

  • 注目レース 穴目
    11R
3
渡邉 和将
 選手

3
=
4 5 6

渡邉が初日を1・2着の好発進。調整の必要性を口にするものの、スリット近辺の気配は軽快そのものだ。センター豪快攻勢がさく裂するなら外枠の面々にもチャンス到来だ。

スタート展示

並びST
1
.02
2.12
3.05
4.15
5.01
6.19

展示情報

選手名体重展示タイムチルト
調整体重
1

桐生 順平

51.5
0.5
7.05-0.5
2

松井 繁

51.5
0.5
7.03-0.5
3

土屋 智則

52.3
0.0
7.000.0
4

深谷 知博

52.0
0.0
7.00-0.5
5

丸野 一樹

52.8
0.0
7.030.0
6

篠崎 元志

52.1
0.0
7.070.0